代表のブログ

「ネットショップ詐欺 / 海外発の詐欺 」

投稿日:2025年06月19日

先日ご相談をいただいたのは「ロマンス詐欺」と「投資詐欺」の合わせ技のような手法の
「ネットショップ詐欺」(ネットショップ型詐欺・ネットショップ開業詐欺)
でした。

まず 詐欺グループは、SNSやマッチングアプリを利用して被害者に接近します。
どこから引っ張って来るのか分かりませんが、好んで使用する(自分であると主張する)画像は、やたらと胸が大きかったり モロに整形顔だったりします。

接近に成功すると、次は「副業で月収◯◯万円」「在宅で簡単に稼げる」などと言い出して、更に相手の興味を惹く事を試みます。

最初は信頼関係を築くため、とても丁寧な説明や 実際の(偽造したものですが)自分の収益状況の画面を見せたりして、巧妙に安心感を植え付けます。

◾️投資の経験が少ない人でも全く問題ない
◾️リスクゼロで とても簡単なシステムである
◾️少額からでも始められる
などの事を強調し、更に自分の収益画面を見せながら
「このように成功している私が 全面的サポートするのだから、絶対に儲かる」
などと言って、そのネットショップに登録させます。


様々なパターンがあるようですが、一例として 先日弊社がご相談をいただいた案件のスキームを 具体的にお伝え致します。

❶モデルのような(偽の)画像を使ってマッチングアプリ(SNS)に登録し、まずは相手の〝下心〟を利用して接近してくる
❷やり取りをしているうちに〝儲け話〟をし始め
「自分はそのシステムを利用してこれだけ儲けている」
という証拠を示しつつ、今度は相手の〝金銭欲〟を刺激する
❸在庫を抱える必要のないネットショップ(代理店的なもの)を開業すれば、売れた商品代金の3割を還元できる。
ただし、その商品代金は一度自分が出す形にしなければならない
❹〝3割分の還元〟には絶妙なタイムラグがあるのだが、確かにサイト上の数字は還元されている形にはなる(実際は引き出す事はできない)
❺信用させるために、最初は安価なものが売れている形にするが、徐々に高価な物が売れ始めるので、その商品代金の入金に追われるようになる
❻怪しさを感じて「もう辞めたい」 「一旦ストップさせたい」「一度還元分のお金を引き出したい」などと伝えたその刹那に、ロレックスなどの高価なものが売れる
❺そこでやっと騙された事に気付いても
「売れた商品の代金を払ってからでないと、対応できない」
と言い出す
❻文句を言うと、そのうち連絡をシャットダウンされる。

その他の特徴としては
◾️文法的におかしい〝カタコトの日本語〟を使う(ここが一番のポイントです)
◾️個人口座への入金を求めてくる(足がつかない〝飛ばしの口座〟です)
◾️被害者がお金を出し渋り始めると「じゃ、半分は私が負担してあげる」などと言って、あくまでも
〝お金儲けの手助けをしてくれる 優しい協力者〟
を装う
◾️辞めようとして、受注をストップしようとした瞬間に、高価な物の注文が入って
「注文が入った分だけは キチンと処理をしてもらわないと、ペナルティが発生する」
などと言い出し、巧妙に〝辞めるに辞められない状況〟を作る
◾️いざ〝出金手続き〟をしようとすると「税金」「手数料」「保証金」などの理由をつけて、更なる〝入金〟を求めてくる
などとなります。


何度も何度も申し上げておりますが、そもそもが そんなに簡単に儲けられる話を、赤の他人に教えるワケがありません、
〝他人に教える〟という時点で、100%何らかの魂胆があるに決まっているわけです。

相手が〝海外在住者〟であった場合は、実際問題もして もう打つ手は何もないのですが
「ショップのカスタマーセンター」と「マッチングアプリで知り合った紹介者」(当然グルです)からの〝言い訳〟に対して
「じゃ、次はこの文章を送って」
という形でやり取りを続けると共に
〝海外在住者なのかどうかの確認作業〟
までを 無料で対応して差し上げたのですが、残念ながら 相談時の私の予想通りの結果となってしまいました。

「ナイジェリアの手紙」(ナイジェリア詐欺・419詐欺)を代表とする 国を跨いだ〝国際詐欺〟も、出現からもう20年以上経つと思いますが、相手が海外在住であった場合は 日本の警察も弁護士もどうする事もできないので、お金を振り込んでしまった時点で〝泣き寝入り〟が確定となります。

※だからこそ 最近「特殊詐欺」や「トクリュウ」の連中が 海外に拠点を置く事が多いのですが、日本の詐欺師は 少しでも〝詐欺罪〟で逮捕されるのを逃れるために、ほんの一部だけ返金したりもします。
しかし 海外在住の外国人詐欺師は、逮捕される心配も 住所を特定される心配もほぼないので、一銭も返さずに〝根こそぎ〟騙し取りますし、フォローをする必要もないので もうお金を取れないと思った瞬間にブッツリ連絡を途絶えさせます。

実は本件は 私にとても近い人の被害で、その彼の自宅に呼ばれて相談を受けました。
あまりにも関係性が近すぎて 逆に相談しづらかったようですが、結構な金額を騙し取られているので、事前に相談をしてくれていればと とても悔しく思います。

 

 

 

ブログ一覧に戻る
ページ先頭へ戻る