代表のブログ

「対人トラブルに発展させないための〝バランス感覚〟の重要性」

投稿日:2023年11月27日

〝対人トラブルに発展する〟という事は、概ね 相手がまたは双方が「怒る」「キレる」「堪忍袋の緒が切れる」「被害者だと認識する」という状況だと思います。


もっと言えば
「相手が怒って、何らかの〝要求〟を受けている状況」
となると思います。


逆に言えば どれだけ問題がある状況であっても、当事者がそのような状態ではない場合は〝まだトラブルに発展していない〟という事になると思います。

よって、相手が配偶者であれ他人であれ どのような関係性であっても〝個人間トラブル〟に発展させないための最大のポイントは
「相手を怒らせないようにバランスを取る」
という事だと思います。


自身の言動が そのバランスが取れていないと思われたからこそ 相手は怒るという事になると思いますし、相手からの言動が そのバランスが取れていないと思うからこそ 自身が怒るという事になると思います。

※特別何の問題もないのに「相手が勝手に怒る」パターンや、自分が悪いのに「逆ギレ」をして〝対人トラブル〟に発展しているパターンも非常に多いです。

正直申し上げて、ご相談をいただく〝個人間トラブル〟のほとんどのものが
「そりゃトラブルにもなるよな」
というようなものです。

〝バランスを取る〟ためには、まずご自身が〝常識〟や〝判断力〟を身につけていなければ バランスの取りようがないのですが、トラブルをコジらせるだけコジらせる方の多くが〝常識がない〟〝判断力がない〟という事になると思います。


その他にも〝危機察知能力〟(危機回避能力)や〝コミュニケーション能力〟なども必要になりますが、常識や判断力のない方の多くが 自然とそれらのものもないという事になってしまいます。

また、お互いが〝常識がない〟〝判断力がない〟人同士のトラブルの場合は、通常ではあり得ないような状況になりがちですので、解決させるのが難しいものになる傾向が強くなります。



誰しも〝トラブルになりそうになる〟〝ひとつ対応を間違えればトラブルに発展する〟という場面は 日常的にあると思いますが、ほとんどの方が トラブルになる事を自然と上手に回避している事になると思います。


例え 相手に対して〝怒らせる事〟をしてしまったとしても、上手にフォローする事ができれば トラブルに発展せずに済むところを、そのフォローを怠る事によって トラブルに発展してしまっているようなパターンも少なくありません。

例えば 相手に「10」怒らせる事をしてしまったとしても、やり方次第では「5」フォローをして済む場合もあると思いますし、やり方次第では「10」フォローしても許してもらえない場合もあります。

それは〝相手次第〟の面もありますので〝相手を見極めて 臨機応変に対応する力〟(観察眼)なども必要になってきます。


いづれにせよ「トラブルを回避する」ために最も重要な事は〝相手を怒らせないようにバランスを取る〟ための「バランス感覚」だという事になると思います。

※私は7日〜10日に一度くらいしかお酒を飲まないのですが、皆さんもそうであるように 私もお酒を飲むと〝明らかに判断力が低下する〟ので、お酒を飲んでいる時は一切「仕事」(お客様への対応)をしません。
土日祝日であったり営業時間外(特に夜間)に、すぐに折り返しの連絡がない場合は、次の日の折り返しの連絡をお待ち下さい。

ブログ一覧に戻る
ページ先頭へ戻る