カウンセリング

「〝サイコパス的な束縛暴力男からの逃避・脱却〟解決 」

1月の下旬に
「何度も刑務所に入っている(合計10年以上)同棲中の
〝病的な束縛暴力男〟
が、今日から明日まで泊まりで出掛けたので、この機会に逃げたい」
という、かなり緊急性の高い 切迫したご相談をいただきました。

常に 他の人とのスマホでのやり取りをチェックされていて、その男に現在地が分かるようGPSも設定されていて、一人で外出をした時は 常に動画を回し続けなければならないという キ○ガチじみた束縛と、筆舌に尽くし難い暴力を受けており、ご相談時 複数カ所を骨折している上に 体中が火傷だらけだというお話でした。

詳細をご説明すると(ほぼ原文のまま)
⚫︎拳や携帯を使って 顔を思いっきり何発も殴られ顔面を骨折しました。
⚫︎〝シノ〟という建築関係の特殊工具を使って頭 足 腕など全身殴られていました。
その殴り方は尋常ではなく、○○が気が済むまで殴り続ける感じです。
⚫︎火傷の方はまず、○/○にゆで卵をゆでていた鍋に入った熱湯を 左腕とお腹にかけられ、2度熱傷を負いました。
傷は治りましたが、今でも火傷の色素沈着の跡が広範囲でくっきり残っている状態です。
⚫︎○/○と○/○にやられた火傷は、ティッシュを丸めて太もも お腹 右腕にそのティッシュを置かれ、ライターで火をつけられティッシュが燃え尽きるまで我慢しろと言われて、肌を炙られました。
⚫︎本当にひどい火傷を負いましたが、全て2度〜3度熱傷で 今もまだ治療中です。
傷跡は完全に残るし、新しい皮膚が生えてくるまですごく時間が掛かると言われています。
右腕に関しては、皮膚移植の手術が必要かもしれないと言われています。

という、狂気の沙汰ではないとしか言いようのない状況だったそうです。

その上 常日頃から
「逃げたり 警察に行ったら、絶対にお前も お前の両親も殺す」
と脅させていて、ご依頼者様曰く〝本当にやる男だ〟という事ですので、慎重かつ迅速に対応する必要がありました。

※「束縛」と「暴力」はセットでもあるのですが、ここまで酷いもの ここまで病的なものは 久々に聞きました。
これとは真逆の〝疎ましい〟が故の「一切束縛のない暴力」もあるのですが、それはどちらかと言えば 倦怠期を迎えたような〝夫婦〟に多いのに対して、このように強い束縛の伴う暴力は〝彼氏と彼女〟の関係や〝LGBTの方同士〟に多く見られます。


弊社で対応させていただくには、まず契約書を交わさせていただく必要があるのですが、非常に緊急性の高いものでしたので、とりあえずメール(LINE)上でご契約を結ばせていただき、即対応させていただく事にしました。

夜の7時過ぎにご相談をいただいたのですが、そのまま深夜の3時過ぎまで ほぼ付きっきりで対応させていただき、かなりの効果を期待できる様々な〝ご教示〟をさせていただきました。

とりあえず その日の午前中にまずスマホは捨ててもらい、絶対にその男が分からない 安全な場所に避難をしていただき、同じく「殺す」と言われていたご両親も 安全な状態にさせていただきましたので、その日のうちに とりあえず一安心できる状況にさせていただきました。

※その男には内緒で隠し持っていた「iPad」でやり取りさせていただいておりました。


本件はどう考えても 警察に逮捕してもらうべき内容のものでしたので、まずは警察に相談して 被害届を出す事を進言させていただいたのですが、あまりにもその男にやられ過ぎていて 完全に恐怖に支配されておられたので、とてもではないけど 怖くてそんな事はできないというような状況でした。

長い時間を掛けて粘り強く説得し、何とか勇気を出して警察に行っていただき
(本当は 警察署までお付き添いして差し上げたいところでしたが、この最初のやり取りの終了した3時間後には 別件で兵庫県へ向かわなければならない状態でした)
その次の日には相手を逮捕してもらい、先日無事に起訴をされたので、とりあえず数年間は 社会に出て来る事はありません。
(担当警察官も この話を聞いてかなり驚いていたそうです)

※再逮捕 再逮捕だったので、最終的な起訴まで時間が掛かりましたが、その分 警察の〝やる気〟を感じました。


この人物の危険度と粘着性はMAXレベルですので、刑務所から出て来たら 血眼でご依頼者様を探す事は間違いないと思います。

現在ご依頼者様は 逃亡先で〝仮住まい〟のような形ですので、新たな居住地が決まったら
『相手が出て来た時、ご依頼者様の居場所がバレないようにするための〝手続き〟〝注意事項〟〝やるべき事・やってはいけない事〟』
などをご教示させていただきますので、まだまだサポートは続く事になります。

※そのような〝手続き〟をしたとしても 調べる事ができる弊社だからこそ、ご教示させていただける重要な事柄があります。

 

 

 

カウンセリングについての一覧に戻る
ページ先頭へ戻る