代表のブログ
TEL:0422-27-2754
SDIトータルサポート ホーム > 代表のブログ > 「水沢うどん」
投稿日:2025年01月25日
先日 伊香保温泉→草津温泉→軽井沢への〝雪見ドライブ〟の流れで、水沢観音で「水沢うどん」を食べて来たのですが、家族にも食べさせるために その店でお土産を買って帰りました。 そのお店で食べた時、麺つゆと共に〝くるみのタレ〟も付いていたので、その後に寄った 軽井沢のスーパー「ツルヤ」で〝くるみのタレ〟も買ってみました。 指定されている茹で時間が〝15分〜20分〟となっていたのですが、絶対に硬めの方が美味しいと思い 15分間茹でて食べてみたところ、お店で食べた時より全然美味しくて 驚きました。 (〝くるみのタレ〟もツルヤのものの方が断然美味しかったです) 「日本三大うどん」や「日本五大うどん」には諸説ある中で、どれにも必ず入っていて 私自身日本一美味いと思っていたのは「讃岐うどん」でしたが、この 「〝水沢うどん(田丸屋)〟のお土産用のうどんを、茹で時間短め」+「ツルヤの〝くるみのタレ〟」
(うどん単体でも) は過去一で、家族もみな同感でした。 ※この時「田丸屋」さんを選んだのは、たまたま〝朝9時からやっていた〟からなのですが、過去に行った事のあるお店がどの店だったのかや、そのお店と比べて味はどうだったのかは、正直よく覚えていません。 あまりにも美味しかったので、食べた終わった瞬間に 〝お世話になっている方々にも是非食べてもらいたい〟 と思い、その場で 「うどん24人前」と「くるみのタレ12本」 をポチってしまいました。 (合計で 送料込みで約16,000円😅) 昨日渡して来たのですが、その人たちの感想を聞くのが とても楽しみです😊 明日から 超難解な調査を行うため、弊社スタッフと共に 神戸への出張へ行って参りますが、いつ帰って来れるのかは まだ分からない状況です。
先日 伊香保温泉→草津温泉→軽井沢への〝雪見ドライブ〟の流れで、水沢観音で「水沢うどん」を食べて来たのですが、家族にも食べさせるために その店でお土産を買って帰りました。
そのお店で食べた時、麺つゆと共に〝くるみのタレ〟も付いていたので、その後に寄った 軽井沢のスーパー「ツルヤ」で〝くるみのタレ〟も買ってみました。
指定されている茹で時間が〝15分〜20分〟となっていたのですが、絶対に硬めの方が美味しいと思い 15分間茹でて食べてみたところ、お店で食べた時より全然美味しくて 驚きました。
(〝くるみのタレ〟もツルヤのものの方が断然美味しかったです)
「日本三大うどん」や「日本五大うどん」には諸説ある中で、どれにも必ず入っていて 私自身日本一美味いと思っていたのは「讃岐うどん」でしたが、この
「〝水沢うどん(田丸屋)〟のお土産用のうどんを、茹で時間短め」+「ツルヤの〝くるみのタレ〟」
(うどん単体でも)
は過去一で、家族もみな同感でした。
※この時「田丸屋」さんを選んだのは、たまたま〝朝9時からやっていた〟からなのですが、過去に行った事のあるお店がどの店だったのかや、そのお店と比べて味はどうだったのかは、正直よく覚えていません。
あまりにも美味しかったので、食べた終わった瞬間に
〝お世話になっている方々にも是非食べてもらいたい〟
と思い、その場で
「うどん24人前」と「くるみのタレ12本」
をポチってしまいました。
(合計で 送料込みで約16,000円😅)
昨日渡して来たのですが、その人たちの感想を聞くのが とても楽しみです😊
明日から 超難解な調査を行うため、弊社スタッフと共に 神戸への出張へ行って参りますが、いつ帰って来れるのかは まだ分からない状況です。